バイクに乗っている時、不便なところ。
なぞるだけで汚れが落ちる歯ブラシ【奇跡の歯ブラシ】単独でバイクに乗る時、複数台・二人乗りの時、それぞれに不便さを感じる時がある。
それが会話。
当たり前だがヘルメットを被っているので、口元(フルフェイスの時)耳が直接触れないこと。
携帯電話をバイクの携帯マウントに設置して走行中、画面に電話着信あり!
そんな時は....まず停車、次にグローブ・ヘルメットを外し電話に出る....という流れだが、もちろん電話は切れている。
二人乗りの時、前後で座った状態なので、肩越しに大きな声で会話になる。当然ヘルメットがジェット型、フルフェイス、あと走行速度によって声の大きさが変わり、会話は不便。
次どこに行く?
えっ?なに?聞こえなかった?
複数台でツーリングの時、まず会話ができるタイミングは、出発前〜信号停止時(シールド開けて、大声で)あとは現地到着時だけ。
信号待ちで前車と離れた時は、先で停車して追い付くのを待ったり、「次の信号を右で」みたいな確認は身振り手振りがいいところ。余計な動きは思わぬ事故を招きやすい。
ここ数年で急速に需要が高まった気がする。
そんな時を解決してくれたのがコレ!B+COM ONE。
今まで抱えていた不便をほとんど解決してくれた。
単独で走行中に音楽を聴くとも、電話の着信にも対応。
複数台のツーリング時の会話も可能に。(グループ接続も簡単追って説明します)
とにかく、大きな声を出す必要なくいつでも話せる事が、とても幸せ。
最近はすれ違うバイクを見るとかなり使っている人を目にする。
にほんブログ村
乗り物ランキング
実際購入して使い出すまで
まず購入後すること.......ヘルメットに設置。
フルフェイス・ジェット型によってワイヤーマイク型またはアームマイク型を選択する。
ジェット型の方が若干取り付けが楽になるが、基本どちらも同じ工程になる。
初めに付属のスピーカーをつける。
左側にB+COM ONE本体が付くので、それに合わせてスピーカーをヘルメットの内側につける。
(配線をどこに通そうか?試行錯誤するのはとても楽しい。特にうまく収まった時は!!)
そして実際にヘルメットを被り自分の耳の位置を合わせる感じ。多少ズレていても聞こえるが、可能な限り耳穴付近に取り付ける。
携帯電話と接続(リング)させて音楽を聴くという方法で音の確認をした。
次にマイク。
ジェット型ヘルメットの方はB+COM ONE本体から出ているアーム型マイクを口元に合わせるだけで完了。フルフェイスの方はワイヤーマイクをスピーカーと同じように内側に配線して口元まで持っていく。マイクは当たり前だが表裏を確認して取り付ける(かなり感度がいいので裏表を間違えても聞こえてしまうけど、本来の性能を発揮できないので)
ペアリングは集まった時に。一度行えば同じメンバーの時はその後簡単に接続できる。
これで完了。あとは本体充電をして使うだけ。
使っていて感じたことは
正直、何一つ不満は無い。
価格はもう少し安ければ....と思うけど、コストパフォーマンスとして考えれば当然の価格だと思う。
B+COM ONEは、音楽を聴きながらや、携帯のナビ音声を聴きながら会話ができない。
B +COM SB6Xの方にすれば、同時に使用する事ができる。
こちらも値段の価値は十分にある。今となればSB6Xにしておいた方が良かったかも...???
もう一つ、付属のスピーカーとヘルメットのサイズの相性だ。
ヘルメットにちょうど良い凹みが大体あるが、そこにスピーカーを合わせると、耳との干渉で2〜3時間もすると、痛くなったりした。
そんな時、新製品のスピーカーが発売された。大きさ・サイズが約30%ダウンされた。
これは自分にとって理想のサイズ。長時間使用時の痛みは解消された。
コストパフォーマンス最高!
昔はいったいどうやってツーリングをしていたのだろう?っと思うくらい、インカム(B+COM ONE)が必需品になった。
決して安い買い物では無いと思うけど、買おうか悩んでいるのなら、自信を持ってお勧めできる商品だ!。
使ってみて!、会話しながらツーリング....かなり幸せ!!
こちらで使うメリットを説明していますので、良かったら覗いてみてください。
コメント